昨年の目標は
「エレガントであること」
でした。エレガンスでがんす。
1年前のブログの理由のように、
活動の場が増えても、浮足立たないという意味では
なかなか達成出来たんじゃないでしょうか。
っていうか浮足立てるほど若くないだけかもしれませんが・・・笑
「人に教える」という仕事は、
ぱっと見「人の上に立つ」仕事なので、
浮足だって着地点を見失ってしまったひとを結構知っています。
そういう時に産まれる、人間の「ルーズさ」が私は凄く怖い。
*** *** ***
新年になって早々、
群馬から東京に帰ってきて、
新年の初買いはウィッグアーティストのパフィーディアさんと一緒にウィッグの仕入れ。
ウィッグの仕入れをしている彼は、
真剣な眼差して「このカラーがいい」「このミックスは珍しい」とか選んでいて、
私に作ってくれたウィッグもすごく丁寧にできていました。
作っている最中も、彼は愛でるようにウィッグを作っているわけです。
それは仕上がりのシルエットが格好いいだけじゃなく、
軽くて、付けるのもスムーズで
(付けるのが難しいと日本語で書いたら、察したらしく、
着用方法を滞在中に教えてくれました。誠実な人でした。)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjlM_PPVg-U8cY_6FNxYuXGv0F3fvVXXAroogHvpT9AsptVIOdrEtm567GroQ5eb5U9kw2lqm04mGYr47Orw8ogrE0fICzJPMtp1HBHVZzWKc6Cbfg3kNFAobPDsjnCP8jPRwHoBV9dGesX/s320/1919393_1014306291946077_6756357835277983631_n.jpg)
**** **** ***
新年の初買いはウィッグアーティストのパフィーディアさんと一緒にウィッグの仕入れ。
ウィッグの仕入れをしている彼は、
真剣な眼差して「このカラーがいい」「このミックスは珍しい」とか選んでいて、
私に作ってくれたウィッグもすごく丁寧にできていました。
作っている最中も、彼は愛でるようにウィッグを作っているわけです。
それは仕上がりのシルエットが格好いいだけじゃなく、
軽くて、付けるのもスムーズで
(付けるのが難しいと日本語で書いたら、察したらしく、
着用方法を滞在中に教えてくれました。誠実な人でした。)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjlM_PPVg-U8cY_6FNxYuXGv0F3fvVXXAroogHvpT9AsptVIOdrEtm567GroQ5eb5U9kw2lqm04mGYr47Orw8ogrE0fICzJPMtp1HBHVZzWKc6Cbfg3kNFAobPDsjnCP8jPRwHoBV9dGesX/s320/1919393_1014306291946077_6756357835277983631_n.jpg)
**** **** ***
ウラヂさんが作ってくださった素晴らしすぎるフライヤー。
もう、本当に素晴らしすぎます。涙
某ホラー映画風の「魔女ト契約ヲ交ワシマセン華?」というフレーズの描き方、
配置、配色、めっちゃ丁寧にできていますTT
蛸の足が美し過ぎます。
もう、本当に素晴らしすぎます。涙
某ホラー映画風の「魔女ト契約ヲ交ワシマセン華?」というフレーズの描き方、
配置、配色、めっちゃ丁寧にできていますTT
蛸の足が美し過ぎます。
こちらの画像も、
カメラマンのMikan Hagiwaraさんが撮ってくださいました。
ミカンさんも、いつも的確なタイミングで、
こちらが求めているものを的確に撮ってくださいます。
光量とか、そういうの私はわからないんですけど、
すごく素敵な絵を作るために、色々してくださいました。
みかんさんの話はまた後日。。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjs3jpQ0zBLpSgkFgweExMnv4VoKoJbLIdFbRIYWBcyJTkX_SMRpBmyMY0Fjq3r2ipPmqzi1tiwMkaofxMPu6FtF-WxZ3mP_4hc94AX8OdFggY-6XTlW01-yKVlB-jaife5BdMSkH6go0UT/s320/259813.jpeg)
**** **** ***
地方出張に行ってみても、
そのオーガナイザーさんや出張先のお客さん、
もちろん東京のお客様、クラブイベントのオーガナイザーさんや
一緒にお仕事をする人たちはみんな私に丁寧に扱ってくださったなぁ〜〜〜TT
僕は、いろいろな事柄が、なんて雑だったんだろう。
と反省することが2015年の思い出に多々あります。
「何でもかんでも頑張ります」っていうのを引き金に始まったから、
根本の姿勢が自棄みたいなもんだったですよね。
こうやって風呂敷広げていろんな人が乗っかってきてくださったからにはもう
「何でもかんでも頑張ります」は自棄と別の話。
今年の目標は
「丁寧にすること」
にしようかな。
私が暴飲暴食とか、雑にしてたら止めてくださいね!笑
なるべく自力で、足が止まらないように頑張りまーす
カメラマンのMikan Hagiwaraさんが撮ってくださいました。
ミカンさんも、いつも的確なタイミングで、
こちらが求めているものを的確に撮ってくださいます。
光量とか、そういうの私はわからないんですけど、
すごく素敵な絵を作るために、色々してくださいました。
みかんさんの話はまた後日。。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjs3jpQ0zBLpSgkFgweExMnv4VoKoJbLIdFbRIYWBcyJTkX_SMRpBmyMY0Fjq3r2ipPmqzi1tiwMkaofxMPu6FtF-WxZ3mP_4hc94AX8OdFggY-6XTlW01-yKVlB-jaife5BdMSkH6go0UT/s320/259813.jpeg)
**** **** ***
地方出張に行ってみても、
そのオーガナイザーさんや出張先のお客さん、
もちろん東京のお客様、クラブイベントのオーガナイザーさんや
一緒にお仕事をする人たちはみんな私に丁寧に扱ってくださったなぁ〜〜〜TT
僕は、いろいろな事柄が、なんて雑だったんだろう。
と反省することが2015年の思い出に多々あります。
「何でもかんでも頑張ります」っていうのを引き金に始まったから、
根本の姿勢が自棄みたいなもんだったですよね。
こうやって風呂敷広げていろんな人が乗っかってきてくださったからにはもう
「何でもかんでも頑張ります」は自棄と別の話。
今年の目標は
「丁寧にすること」
にしようかな。
私が暴飲暴食とか、雑にしてたら止めてくださいね!笑
なるべく自力で、足が止まらないように頑張りまーす